ABOUT US

  • ごあいさつ
  • 協会沿革
  • 協会概要

日本とルーマニアをつなぐ音楽の架け橋になりたい

日本とルーマニアの間には、確かに言語や文化の違いが横たわっています。でもお互いが人としてしっかり向き合い、コミュニケーションを取ればそんな距離も一気に縮まるはず!

当協会は、両国の友好の架け橋となる様々な活動を展開しています。

未来の日本・ルーマニア関係を担う人材との交流を大切にしていきたいと考えています。

NPO法人日本ルーマニア音楽協会 理事長 嶋田 和子

沿革

2005

2005年 8月 第1回ルーマニア音楽コンクール開催

200510月 ルーマニア演奏旅行開催

1回コンクール最優秀賞受賞者 クルージュ・ナポカ音楽祭、ブカレストでの演奏会に出演(ステファナ・ティロン友情出演 国立混声合唱団マドリガルソリスト)

イオン・クレアンガ高校にて交流コンサート開催。以後、毎年開催

200512月 日本ルーマニア音楽協会設立

2006

2006年 1月 第1回ルーマニア音楽コンクール入賞者披露演奏会開催

2006年 8月 第2回ルーマニア国際音楽コンクール開催(2回目より「国際」に変更)

200610月 ルーマニア演奏旅行開催

2回コンクール最優秀賞受賞者 ビストリツァ音楽祭出演、およびエネスク博物館ホールにおいて、入賞者演奏会開催

イオン・クレアンガ高校において交流コンサート開催。楽器(フルート・コントラバス)のレクチャーコンサートも行う。同高校に楽器と楽譜を寄贈

2007

2007年 1月 第2回ルーマニア国際音楽コンクール入賞者披露演奏会開催

2007年 8月 第3回ルーマニア国際音楽コンクール開催

3回から財団法人港区スポーツふれあい文化健康財団に特別共催を頂く

特別賞に「港区民が選ぶオーディエンス賞」を設ける

港区ケーブルにて開催告知・開催報告が放映される

200712月 ルーマニア演奏旅行開催

イオン・クレアンガ高校にて交流コンサート開催

楽器(サクソフォーン)のレクチャーコンサートも行う

2008

2008年 1月 第3回ルーマニア国際音楽コンクール入賞者披露演奏会開催

2008年 8月 第4回ルーマニア国際音楽コンクール開催

200810月 ルーマニア演奏旅行開催

エネスク博物館ホールにおいて入賞者披露演奏会開催

ブカレスト音楽大学学生とのジョイント形式

ブカレストのイオン・クレアンガ高校にて交流コンサート開催

2009

2009年 1月 第4回ルーマニア国際音楽コンクール入賞者披露演奏会開催

2009年 8月 第5回ルーマニア国際音楽コンクール開催(港区高輪区民ホール)

日本・ドナウ交流年2009記念事業

ユージェン・チキンデレアヌ ヴァイオリンリサイタル開催

会場 ルーマニア大使館及び港区高輪区民センター(港区教育委員会後援)

ユージェン・チキンデレアヌ ヴァイオリン公開レッスン開催

会場 港区高輪区民センター

200910月 ルーマニア演奏旅行開催 ~エネスクへの道~

ブカレストにて 国際音楽祭開催

エネスク博物館ホールにおいて入賞者披露演奏会開催

ルーマニア人ピアニストと共演

  1. ブカレストのイオン・クレアンガ高校にて交流コンサート開催
  2. 楽器(フルート)のレクチャーコンサート開催
  3. フルート4本贈呈

200911月  異文化コミュニケーション

~ルーマニアをもっと身近に感じるために~

会場:ルーマニア大使館(隔月開催。以下言及割愛)

2010

2010年 1月 第5回ルーマニア国際音楽コンクール入賞者披露演奏会開催

会場:港区サントリーホール

港区内中・高等学校に招待券を送付

キスポート広報において、港区民、港区内在勤者招待

2010年 5月 嶋田会長のルーマニア訪問(イオン・クレアンガ高校にパソコン贈呈。及び6回ルーマニアコンクール準備ならびに10月演奏旅行の協賛願い)

2010年 8月 第6回ルーマニア国際音楽コンクール開催(港区高輪区民ホール)

ルーマニア国立ラジオ放送にて、ライブ放送。

201010月 ルーマニア演奏旅行(ブカレスト、ブルラド、ピアトラネアムツおよび日本大使公邸)

2011

2011年 1月 第6回ルーマニア国際音楽コンクール入賞者披露演奏会

会場:港区サントリーホール

2011年 2月 第6回コンクールグランプリCD録音

ルーマニア国立ラジオオーケストラとのコンチェルト録音ならびに7回ルーマニア演奏旅行の協賛願い

2011年 4月 会長嶋田和子「ルーマニア音楽海外普及功労賞」受賞式

会場:ルーマニア カンタクジーノ宮殿

2011年 6月 会長嶋田和子「ルーマニア音楽海外普及功労賞」受賞レセプション

会場:ルーマニア大使館

2011年 8月 第7回ルーマニア国際音楽コンクール(港区高輪区民ホール)及び1回ルーマニア展 同時開催(港区高輪区民センター展示ギャラリー)

2011年 9月 異文化コミュニケーション開講一周年記念ルーマニア旅行(ブカレスト及びティミショアラ)

201110月 第6回ルーマニア演奏旅行

(ブカレスト、シナイア、ブルラド、プロイエシュテ及び日本大使公邸)

2012

2012年 1月  7回ルーマニア国際音楽コンクール入賞者披露演奏会

会場:港区サントリーホール

2012年 1月  新年会(設立より毎年開催)

会場:ルーマニア大使館

2012年 4月  15回異文化コミュニケーション(隔月開催:24681012月)

~ルーマニアをもっと身近に感じるために~

会場:ルーマニア大使館

2012年 5月  駐日ルーマニア大使館新大使就任歓迎パーティー

会場:ルーマニア大使館

2012年 8月  8回ルーマニア国際音楽コンクール

会場:高輪区民ホール

2回ルーマニア展 同時開催

会場:港区高輪区民センター展示ギャラリー

2012年 9月  7回ルーマニア演奏旅行

(ブカレスト、ブラショフ、シビウ、シナイア)

201212月 会長嶋田和子ルーマニア外務省より「功労賞」受賞

会場:ルーマニア大使館

2013

2013年 1月 第8回ルーマニア国際音楽コンクール入賞者披露演奏会

会場:港区サントリーホール

2013年 1月 新年会

会場:ルーマニア大使館

2013年 2月 会長嶋田和子ルーマニア外務省「功労賞」受賞レセプション

会場:ロイヤルパークホテル

2013年 3月 日本・ルーマニア外交111周年記念コンサート

会場:京都 高台寺土井

2013年 8月 第9回ルーマニア国際音楽コンクール

会場:港区高輪区民ホール

3回ルーマニア展 同時開催

201310月 第8回ルーマニア演奏旅行

(ブカレスト、シナイア、アルクーシュでのコンサート)

201312月 会長嶋田和子ルーマニア国より「勲3等将校」受章

2014

2014年 1月 第9回ルーマニア国際音楽コンクール入賞者披露演奏会

会場:港区サントリーホール

2014年 1月 新年会

会場:タブローズラウンジ

2014年 3月 会長嶋田和子ルーマニア国「勲3等将校」受章レセプション

会場:ロイヤルパークホテル

2014年 6月 華道家假屋崎省吾ルーマニア&トルコツアー

  1. デモンストレーション 会場:ルーマニア ボタニカルガーデン
  2. 花とピアノ演奏 会場:ルーマニア ロマナ・アメリカン大学
  3. デモンストレーション 会場:トルコ 旧日本領事館

2014年 8月 第10回ルーマニア国際音楽コンクール

会場:港区高輪区民ホール

4回ルーマニア展

会場:港区高輪区民センター展示ギャラリー

201410月 第9回ルーマニア・トルコ演奏旅行

(ブカレスト、シナイア、アルクーシュ&イスタンブール)

2015

2015年 1月 第10回ルーマニア国際音楽コンクール入賞者披露演奏会

会場:港区サントリーホール

2015年 1月 新年会

会場:タブローズラウンジ

2015年 8月 第11回ルーマニア国際音楽コンクール

会場:港区高輪区民ホール

5回ルーマニア展

会場:港区高輪区民センター展示ギャラリー

201510月 第10回ルーマニア演奏旅行

(ルーマニア・ブカレストでの爆発事故によりコンサートが中止・ロマナ・アメリカン大学の協力によりチャリティコンサートを開催。全額寄付をする)

201512月 チャリティコンサート

会場:ルーマニア大使館(全額Spitalul Universitar de Urgenta Bucuresti 病院に寄付)

2016

2016年 2月 第11回ルーマニア国際音楽コンクール入賞者披露演奏会

会場:港区サントリーホール

2016年 8月 第12回ルーマニア国際音楽コンクール

会場:港区高輪区民ホール

6回ルーマニア展

会場:港区高輪区民センター展示ギャラリー

201610月 第10回ルーマニア・スロベニア演奏旅行

(ブカレスト・アルクーシュ・シナイア&リュブリャナ)

201612月 Would Music Festa 2016 

会場:赤坂区民ホール

2017

2017年 2月 第12回ルーマニア国際音楽コンクール入賞者披露演奏会

会場:東京文化会館小ホール

2017年 3月 第1回ルーマニア国際音楽コンクールJr.版 赤坂ジュニア音楽コンクール

会場:赤坂区民ホール

2017年 4月 タティアナ・ヨシペル大使就任パーティー

会場:ルーマニア大使館

2017年 7月 第1回サマーセミナーin シビウ

会場:ルーマニア(シビウ・ビエルタン・リテス)

2017年 8月 第13回ルーマニア国際音楽コンクール

会場:港区高輪区民ホール

7回ルーマニア展

会場:港区高輪区民センター展示ギャラリー

2018

2018年 3月 第1回ルーマニア国際音楽コンクールJr.版 

赤坂ジュニア音楽コンクール入賞者披露演奏会 

会場:ルーマニア大使館

2018年 3月 第2回ルーマニア国際音楽コンクールJr.版 赤坂ジュニア音楽コンクール

会場:赤坂区民ホール

2018年 5月 第13回ルーマニア国際音楽コンクール入賞者披露演奏会

会場:東京文化会館小ホール

2018年 6月 能とルーマニア音楽の出会い

会場:ルーマニア大使館

2018年 8月 第2回サマーセミナーin シビウ

会場:ルーマニア(シビウ・ビエルタン・リチス)

2018年 8月  ~ルーマニアの風とともに~パンフルートの調べ

会場:ルーマニア大使館

2018年 8月  14回ルーマニア国際音楽コンクール

会場:港区高輪区民ホール

8回ルーマニア展

会場:港区高輪区民センター展示ギャラリー

201810  第13回ルーマニア演奏旅行

(ブカレスト・ブラショフ・シナイア)

201811月  ルーマニア統合100周年記念グランドピアノ寄贈

 会場:ルーマニア大使館

201812月  2回ルーマニア国際音楽コンクールJr.版 

赤坂ジュニア音楽コンクール入賞者披露演奏会 

会場:ルーマニア大使館

2019

2019年 1月 第2WORLD MUSIC FESTA

会場:赤坂区民ホール

2019年 2月 第3回ルーマニア国際音楽コンクールJr.版赤坂ジュニア音楽コンクール

地方予選

会場:札幌・福島・東京・大阪・福岡

2019年 3月 第3回ルーマニア国際音楽コンクールJr.版赤坂ジュニア音楽コンクール

本選及び表彰式

会場:赤坂区民ホール

2019年 5月 第14回ルーマニア国際音楽コンクール入賞者披露演奏会

会場:東京文化会館小ホール

2019年 7月 第3回サマーセミナーin シビウ(予定)

会場:ルーマニア(シビウ・ビエルタン・リチス)

2019年 8月  15回ルーマニア国際音楽コンクール

会場:港区高輪区民ホール

9回ルーマニア展

会場:港区高輪区民センター展示ギャラリー

20199月  Vol1 ルーマニア大使館の夕べ

会場:ルーマニア大使館

201910  第14回ルーマニア演奏旅行

(ブカレスト・スフォントギョルゲ・シナイア・シビウ)

201912月  3回ルーマニア国際音楽コンクールJr.版 (予定)

赤坂ジュニア音楽コンクール入賞者披露演奏会

会場:ルーマニア大使館

2020

2020年2月 第4回ルーマニア国際音楽コンクールJr.版赤坂ジュニア音楽コンクール
地区予選
会場:札幌・福島・東京・愛知・兵庫・岡山・香川・福岡・鹿児島

2020年3月 第4回ルーマニア国際音楽コンクールJr.版赤坂ジュニア音楽コンクール
本選及び表彰式(一年延期)
会場:赤坂区民ホール

2020年5月 第15回ルーマニア国際音楽コンクール入賞者披露演奏会(延期)
会場:銀座王子ホール

2020年7月 第4回サマーセミナーin シビウ(中止)
会場:ルーマニア(シビウ・ビエルタン・リチス)

2020年8月  第16回ルーマニア国際音楽コンクール(中止)
会場:港区高輪区民ホール

2020年8月 第10回ルーマニア展(中止)
会場:港区高輪区民センター展示ギャラリー

2020年10月  第15回ルーマニア演奏旅行(中止)
(ブカレスト・スフォントギョルゲ・シナイア・シビウ)

2020年12月 Vol2 ルーマニア大使館が贈る音楽の夕べ 山川寛子サクソフォンリサイタル
会場:ルーマニア大使館

2021

2021年2月 ルーマニア・日本外交関係樹立100周年記念 第15回入賞者披露演奏会(予定)
会場:東京文化会館小ホール

2021年3月 Vol3 ルーマニア大使館が贈る音楽の夕べ 大塚茜フルートリサイタル(予定)
会場:ルーマニア大使館

2021年3月 第4回ルーマニア国際音楽コンクールJr.版赤坂ジュニア音楽コンクール
本選及び表彰式
会場:赤坂区民ホール

2021年5月 Vol4 ルーマニア大使館が贈る音楽の夕べ 第15回ルーマニア国際音楽コンクール入賞者
会場:ルーマニア大使館

2021年7月〜9月 第5回赤坂ジュニア音楽コンクール地区予選
会場:札幌・福島・東京・愛知・兵庫・岡山・香川・福岡

2021年第17回ルーマニア国際音楽コンクール(中止)
会場:港区高輪区民ホール

2021年8月 第11回ルーマニア展(中止)
会場:港区高輪区民センター展示ギャラリー

2021年10月  第16回ルーマニア演奏旅行(中止)
(ブカレスト・スフォントギョルゲ・シナイア・シビウ)

2021年10月〜12月 ルーマニア日本外交関係樹立100周年記念及びジョルジェ・エネスク生誕140周年記念コンサート(予定)
会場:福井・兵庫・岡山・愛知・福島・東京

概要

目的

音楽を通して東欧ルーマニアの文化を世に広め、日本とルーマニアの友好と文化交流を深めることを目的に2005年12月、駐日ルーマニア大使館の協力のもと発足しました。国際交流を根底としたアーティストを発掘し、年間を通して現地のこども達へピアノを贈る募金活動を行っています。2005年より毎夏東京にてルーマニア国際音楽コンクールを開催。最優秀賞受賞者はルーマニアで開かれる音楽祭に出演し、海外デビューのチャンスが与えられます。また、コンクール入賞者によるルーマニアへの演奏旅行などを開催し、現地の高校において日本語と音楽の交流授業やコンサートを行い現地の学生との交流を深めるプロジェクトも行っています。

事業内容

(1)ルーマニア国際音楽コンクール
(2)アーティストのためのルーマニアでの演奏活動支援
(3)日本でのルーマニア音楽の紹介
(4)ルーマニアでの日本音楽の紹介
(5)ルーマニアでの音楽普及のためのボランティア活動 ~ルーマニアへ楽器を贈ろう募金~
(6)音楽活動から派生する事業 ~ルーマニアへの演奏旅行など~
(7)その他

理事名簿

名誉会長 小原 芳明(玉川学園理事長)

会長 オヴィディウ・ドランガ(駐日ルーマニア大使館特命全権大使)

顧問 関 芳弘(元経済産業副大臣・衆議院議員)

理事長 嶋田 和子

理事

うかい 雅彦(港区議)

小田 眞一(未来コンサルタンツ合同会社 代表)

日下 昌和(株式会社河合楽器製作所 専務取締役 執行役員)

黒坂 登志明(元ポルシェ ジャパン株式会社 会長)

鳥居 正男(ノバルティスホールディングジャパン株式会社 元代表取締役社長)

野田 仁(駐ルーマニア元日本大使)

堀 明久(東音企画 取締役)

監事

奥村 博和(日通トランスポート株式会社 執行役員)