ルーマニアについて・about Romania

遠いけれど近い国 ルーマニア

ルーマニアについて

ルーマニアについて

ルーマニアは、東欧バルカン半島北部、ドナウ川下流域に位置する国。
セルビア、ハンガリー、ウクライナ、モルドバ、ブルガリアと国境を接し、東は欧州とアジアを隔てる黒海に面しています。東欧で唯一ラテン民族の血筋を引くルーマニア人は陽気で開放的。
そのあたたかな国民性が、この国を訪れる旅行者を魅了しています。

  • 国土面積:約23.8万平方キロメートル(本州とだいたい同じ)
  • 人口:約1912万人(2021年)
  • 首都:ブカレスト Bucharest 
  • 言語:ルーマニア語(公用語)
セレブ御用達 美容と健康の国

セレブ御用達 美容と健康の国

ルーマニア黒海沿岸は、ヨーロッパのセレブやVIPたちとっておきのサマーリゾート。
なぜ、ルーマニア? その理由は、この国が泥パックエステやジェロビタール治療、温泉保養をはじめとする、アンチエイジング・美肌美容の先進国だからです。また、豊かな自然に育まれた高品質のハチミツやプロポリスなど健康食品も有名です。

古くて新しい街・首都ブカレスト

古くて新しい街・首都ブカレスト

かつて「東欧の小パリ」とも呼ばれていたブカレスト。現在、人口は約200万人で、街中には地下鉄やトラム(路面電車)が通っており、大通りには国産車DACIA、欧州車や日本車、韓国車などが走り回っています。でも、市内にはまだまだ伝統的な建物が数多く残っており、アテネ音楽堂やほかの美術館、大聖堂、宮殿など見所がいっぱい。農村博物館では、全国から移築した伝統的な農家を見ることができます。

ヨーロッパの歴史を語る史跡・世界遺産

ヨーロッパの歴史を語る史跡・世界遺産

中世からの街並みや要塞が見られる「トランシルヴァニア地方」、ドラキュラ城のモデルとなったブラショフ市近郊の「ブラン城」、ルーマニア正教会の修道院やフレスコ画が残されている「ブコヴィナ地方」、ルーマニア人の祖先ダキア人が古代ローマ帝国と闘った証しである「ダキア要塞群」など、世界遺産を含む数々の史跡や名所がヨーロッパの歴史を静かに語ってくれます。

ルーマニアの自然(ドナウデルタとカルパチア山脈)

ルーマニアの自然(ドナウデルタとカルパチア山脈)

ルーマニアはヨーロッパの国々の中で、もっとも豊かな自然に恵まれた国のひとつ。ドナウ河口に広がる雄大なドナウデルタは世界遺産。野鳥、水辺の植物、樹齢数百年の大木などが織りなす壮大な自然美は必見です。
ルーマニア全土の1/3を占めるカルパチア山脈は、アルプス山脈とともにヨーロッパの背骨をい形作る連峰。温泉、スキー、トレッキングなどアウトドアリゾートが盛んです。

ルーマニアの料理

ルーマニアの料理

  • 【サルマーレ】ロールキャベツに似たルーマニア風の挽肉料理
  • 【ママリーガ】コーンミールで作るママリーガは、ルーマニアではパン代わりの主食
  • 【ミティティ】香辛料を練り込んだ羊と牛肉の挽肉で作った細長いハンバーグ
  • 【チョルバ】酸味が特色のルーマニア特有のスープ料理
  • 【パパナシ】揚げたチーズ風味ドーナツにサワークリームやジャムをたっぷりのせた定番デザート
  • 【ルーマニアワイン】ルーマニアは6000年以上の歴史があるワイン生産地。南フランスと同じ緯度に位置するため生産地に適した環境で、農薬や化学肥料を使わない昔ながらの方法によって丁寧に生産されています。

いつも身近に音楽を!

クラシック音楽のほか、様々な民族が去来したバルカン半島の歴史に根ざす民族音楽、
そして若い世代はダンスミュージック、ヒップホップ、ヘヴィメタルなど……
ラテン民族であるルーマニアの人々の生活に,音楽は欠かせません。

気軽にオペラ、コンサート鑑賞!

気軽にオペラ、コンサート鑑賞!

音楽普及に対して積極的なルーマニアでは、オペラやコンサートなどを映画よりも安い料金で鑑賞することができます。
また無料の野外コンサートなども頻繁に行われており、クラシック音楽が人々の暮らしの中に息づいていると言えるでしょう。

ルーマニアの伝説的音楽家「ジョルジェ・エネスク」

ルーマニアの伝説的音楽家「ジョルジェ・エネスク」

ジョルジェ・エネスク George Enescu (1881-1955)
20世紀の傑出したルーマニア人音楽家。作曲家、指揮者、ピアニストであり、クライスラーやティボーと並び称される20世紀前半最高のヴァイオリニストでもあります。作曲家としての代表作は「ルーマニア狂詩曲」、「ヴァイオリンソナタ第3番」などで、作品にはルーマニアの民族音楽の影響が色濃く表れています。現在、首都ブカレスト市内に「ジョルジェ・エネスク博物館」が設置されており、2年ごとに開催される「エネスク国際音楽祭」(9月)は、ヨーロッパの主要オーケストラが招かれ、約1ヶ月間連日のようにコンサートが開催される国をあげての音楽の祭典です。

ルーマニアの主なオーケストラ

ルーマニアの主なオーケストラ

  • ・ルーマニア国立ジョルジェ・エネスクオーケストラ
  • ・ルーマニア国立ラジオオーケストラ
  • ・ルーマニア国立合唱団マドリガル
  • ・シビウ国立フィルハーモニー管弦楽団
    など
世界を席巻したルーマニア・ポップス

世界を席巻したルーマニア・ポップス

ルーマニアの若者の間では、アメリカのロックやヒップホップ、ダンスミュージックも大人気。国内にも多くの歌手やバンドが活動しています。お隣のモルドヴァ共和国出身ながらルーマニアで活躍した3人組「O-ZONE」の「Dragostea Din Tei(邦題:恋のマイアヒ)」は欧米や日本でも大ヒットしました。ちなみにこの曲の原題(ルーマニア語)を直訳すると「菩提樹の恋」という意味です。なお、「O-ZONE」はすでに解散していますが、メンバーはソロで活躍中。