ルーマニア国際ジュニア音楽コンクール

ルーマニアに行こう!
それぞれの音楽をもって、
広い世界に飛び出そう!

第7回 ルーマニア国際ジュニア音楽コンクール

本選
2024年3月25日(月) 26日(火)
東京 港区赤坂区民ホール
予選開催地
​札幌・福島・長野・東京・神奈川・愛知・兵庫・岡山・徳島・福岡
オンライン予選
録画審査
お申し込み
2023年10月1日より受付開始

「ルーマニア国際ジュニア音楽コンクール」は、2005年第1回を開催した「ルーマニア国際音楽コンクール」のジュニア版として2017年に第1回を開催致しました。

この「ルーマニア国際ジュニア音楽コンクール」は、ルーマニア国際音楽コンクール入賞者の活躍する姿に憧れ、目標にしてくれるように年中〜中学3年生までを対象に設立致しました。
一つの発表の機会となり、この経験が将来に活かせてもらえることを念頭において開催しております。 (第7回より「赤坂ジュニア音楽コンクール」より名称変更致しました。)

開催日程

地区予選

北海道・札幌 2024年2月25日(日) カワイ札幌コンサートサロン「シュシュ」JR札幌駅より徒歩5分。地下鉄東豊線さっぽろ駅徒歩1分 2024年2月4日(日)締切
福島・会津 2024年1月27日(土) 會津稽古堂七日町駅より徒歩15分 2024年1月6日(土)締切
長野・上田 2024年2月18日(日) サントミューゼ 大スタジオ北陸新幹線・しなの鉄道・上田電鉄別所線「上田駅」から徒歩 約7分 2024年1月28日(日) 締切
東京・大田区 2024年1月13日(土) 大田文化の森ホール大森(東京都)駅西出口から徒歩約14分 2023年12月23日(土)締切
神奈川・川崎 2024年1月13日(土) ミューザ川崎 市民交流室JR川崎駅 中央改札より徒歩3分 2023年12月23日(土) 締切
愛知・名古屋 2024年2月10日(土) アーク栄サロンホール地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」徒歩6分 2024年1月20日(土)締切
兵庫・神戸 2024年2月4日(日) 長田区文化センター別館ピフレホールJR/新長田駅南側 2024年1月14日(日)締切
岡山・岡山市 2024年2月17日(土) ルネスホールJR岡山駅より市内電車(岡山電気軌道)「東山行き」で約7分。「県庁通り」電停下車すぐ。 2024年1月27日(土)締切
徳島・札幌 2024年2月3日(土) あわぎんホール徳島駅より徒歩6分 2024年1月13日(土)締切
福岡・福岡市 2024年1月20日(土) アクロス福岡円形ホール地下鉄空港線天神駅から徒歩5分(16番出口直結) 2024年1月6日(土)締切

※郵送は期日必着です。

本選

​​2024年3月25日(月) 26日(火)   
東京 港区赤坂区民ホール

オンライン予選

演奏時間 地区予選と同様
締切 2024年2月29日(木)締切
申込受付 Web申込のみ

※部門、参加資格、曲目、演奏時間、参加料などは全て地区予選と同様です。

演奏に際して
演奏時間は第一音の開始からといたします。
既定の演奏時間を超えた場合は、超えた部分からの演奏は審査の対象とはなりません。

※諸注意

  • ・演奏は暗譜で行ってください 。
  • ・足台・補助ペダルの使用は可能です。
  • ・グランドピアノでの演奏をお願いします。
  • ・靴を含め、舞台で演奏することを想定した服装で撮影して下さい。
  • ・演奏前のお辞儀、氏名・曲名の申告は不要です。
撮影に際して
撮影はスマートフォン・タブレット・ビデオカメラなどをご利用ください。
画面は、必要に応じて三脚等を使用し、必ず固定してください。
録音は内蔵のマイクで差支えありません。録画機器による画質・音質の差は審査に影響しません。
演奏動画の制作に関する一切の費用は参加者ご自身の負担となります。

※諸注意

  • ・画面に全身が映るように設定してください。
  • ・一時停止などせずにワンカットで撮影してください。
  • ・撮影場所は自由ですが、外での演奏や雑音の多い環境での録画はご遠慮ください。
  • ・1台のカメラで撮影してください。
  • ・アプリなどによる映像・音声加工や編集は一切禁止します。
  • ・ズームアップは不可とします。
  • ・動画は3か月以内に撮影されたものであれば過去のものでも構いません。
提出に際して
参加申し込み期間内に動画をYouTubeに【限定公開】でアップロードして頂きます。
タイトルに「ルーマニア国際ジュニア音楽コンクール、部門、演奏者氏名」を記載してください。
説明欄に曲名 作曲者名、録画した日にちを記載してください。
動画のURLはWeb申し込みのフォームにご記入ください。

※諸注意

  • ・YouTubeにアカウント登録する際、必ずGoogleアカウントが必要になりますのでご準備ください。
  • ・子供向けコンテンツに設定しないでください。
  • ・必ず限定公開に設定してください。
  • ・アップロードした動画は審査結果が確定するまで消さないでください。
  • ・YouTubeショートではURLが登録できませんので、ご注意ください。
  • ・お申し込み後の曲目の変更はできませんのでご了承ください。
  • ・申込時と異なる曲を演奏されていた場合は失格となります。
  • ・こちらで動作確認が不可能な場合は再提出いただく場合もあります。
  • ・審査結果が通知されるまで動画は削除しないでください。
提出後
事務局からの申込受理のお知らせメールを持って提出完了となります。
提出された動画の動作確認後、ご連絡させていただくことがございます。
今回の演奏動画は審査のみに使用し、その他の目的で使用することはありません。

部門と参加資格

部門

  • A.ピアノソロ部門

    A-1
    年中・年長
    A-2
    小1・小2
    A-3
    小3・小4
    A-4
    小5・小6
    A-5
    中学生
  • B.ピアノ連弾部門

    B-1
    年中・年長
    B-2
    小1・小2
    B-3
    小3・小4
    B-4
    小5・小6
    B-5
    中学生
  • C.弦楽器部門

    C-1
    年中・年長
    C-2
    小1・小2
    C-3
    小3・小4
    C-4
    小5・小6
    C-5
    中学生
  • D.管楽器部門

    D-1
    年中・年長
    D-2
    小1・小2
    D-3
    小3・小4
    D-4
    小5・小6
    D-5
    中学生
  • E.ギター部門

    E-1
    年中・年長
    E-2
    小1・小2
    E-3
    小3・小4
    E-4
    小5・小6
    E-5
    中学生

参加資格

年中から中学3年生まで。国籍は問わない

曲目

自由曲
地区予選と本選では異なる楽曲を演奏してください。

  • ※地区予選、本選とも演奏は1曲のみとします。ただし、ソナタ形式の楽章抜粋、組曲の複数曲抜粋は可。
  • ※規定時間を過ぎた場合はベルを鳴らしますので演奏をやめてください。審査には影響しませんが、なるべく規定時間内に収まる曲をご選曲ください。

演奏時間

各部門 1~3

5分以内

各部門 4~5

8分以内

参加料

部門 学年 地区&オンライン予選審査料 本選審査料
A-1、C-1、D-1、E-1 年中・年長 7,000 11,000
A-2、C-2、D-2、E-2 小1・小2 7,500 11,500
A-3、C-3、D-3、E-3 小3・小4 8,000 12,000
A-4、C-4、D-4、E-4 小5・小6 8,500 12,500
A-5、C-5、D-5、E-5 中学生 9,000 13,000
B-1 年中・年長 9,000 15,000
B-2 小1・小2 10,000 16,000
B-3 小3・小4 10,000 17,000
B-4 小5・小6 12,000 18,000
B-5 中学生 13,000 19,000

公式伴奏

東京、神奈川予選、本選では公式伴奏をご依頼頂くことができます。

リハーサル回数 リハーサル 30分×2回1時間×1回に変更することもできます。ご相談ください。
リハーサル日程 予選 1回目/2023年12月27日(水)28日(木) 2回目/1月6日(土)7日(日)
本選 1回目/2024年3月16日(土)17日(日) 2回目/3月24日(日)
リハーサル場所 みぞのくちミュージックサロン&スクール(音楽教室)JR南武線「武蔵溝ノ口駅」から徒歩3分/田園都市線&大井町線「溝の口駅」から徒歩4分
公式伴奏依頼料 1出演につき  20,000円
お申し込み方法 参加申込書、もしくは申込フォーム伴奏譜は製本した状態で当協会までお送りください。
お申し込み締め切り 予選 2023年12月10日 /  本選 2024年3月1日

各賞

地区予選
各部門:最優秀賞・優秀賞・奨励賞
最優秀賞と優秀賞受賞者は地区予選通過
本選
グランプリ
賞金10万円、ルーマニア大使館にてコンサート開催、入賞者披露演奏会、ルーマニア演奏旅行への参加権取得
各部門:金・銀・銅賞
入賞者披露演奏会への出演、ルーマニア演奏旅行への参加権取得

審査員

地区予選

北海道・札幌

  • ピアノ酒井由美子

    桐朋学園大学短期大学部芸術科音楽専攻ピアノコース卒業。ピアノを木村真由美・宮澤功行・菊地麗子の各氏に師事。 ピティナ・ピアノコンペティション特別指導者賞、ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 指導者賞、毎日こどもピアノコンクール 優秀指導者賞を受賞。酒井音楽教室主宰。

  • ピアノ松原寄美子

    洗足学園短期大学ピアノ科卒業。財)ヤマハ音楽振興会認定講師。バッハコンクール苫小牧地区代表。ピティナ苫小牧ステーション代表。

  • ヴァイオリン栗山奈津

    桐朋学園大学卒業。第5回“万里の長城杯”弦楽器部門・大学生の部・第2位。2013年、エネスコ音楽祭(於:ブカレスト)に出演。SONY MUSICよりCD「ドルチェ・デ・ムジカ」をリリース。ちとせ森の音楽教室、北海道ミュージックアシスト代表。

福島・会津

  • 声楽大竹音色

    東京藝術大学音楽学部声楽科テノール専攻卒業、同大学院音楽研究科修士課程声楽専攻修了。慶應義塾志木高等学校音楽科講師。合唱団『Farbkasten』音楽監督。

  • ピアノ志田智子

    愛知県立芸術大学ピアノ専攻、パリ・エコールノルマル音楽院卒業。現在、郡山女子大学附属高等学校音楽科教諭。

長野・上田

  • ヴァイオリン上原恭子

    東京音楽大学、チェコ国立ヤナーチェク音楽院卒業。バルカン室内管弦楽団の日本ツアーとレコーディングに参加。またサウジアラビア・リャドにてジャパンフェスティバルオーケストラの首席奏者として出演。小諸高校音楽科非常勤講師。佐久長聖中学校管弦楽部トレーナー。

  • ピアノ猿田泰寛

    東京藝術大学、ウィーン国立音楽大学卒業。ミュンヘン室内管弦楽団、オーケストラアンサンブル金沢、ポーランド・シレジアフィルハーモニー管弦楽団等と共演。2台ピアノデュオでUNIVERSAL MUSICよりCDリリース。松本ピアノ協会/松本ピアノアカデミー各代表。

東京

  • ヴァイオリン尾﨑羽奈

    愛知県立芸術大学を経て、東京藝術大学大学院修士課程修了。第 1 回ルーマニア音楽コンクール(現在のルーマニア国際音楽コンクール)弦楽器部門第 2位、併せて猪谷千春賞受賞。現在、東京藝術大学教育研究助手。

  • ピアノ今井梨緒

    桐朋学園大学修士課程修了。第14回ルーマニア国際音楽コンクールピアノ部門第1位。第46回ピティナ・ピアノコンペティション特級サポーター賞第1位。第12回かやぶき音楽堂国際ピアノデュオコンクール第1位。渡航・受講費全額免除でドイツ国際マスタークラスを修了。

  • フルート大塚茜

    第4回ルーマニア国際音楽コンクールにて全部門最優秀賞を受賞。現代ロシアの作曲家N.カプースチン作曲のフルートとピアノの為のソナタを川上昌裕氏と日本初演し、世界初録音となる同曲を収録したCDを発売。数多くのソロリサイタルを行い、オーケストラのソリストも務める。2016年には元ロンドン交響楽団首席奏者のP.エドモンド=ディヴィス氏、川上昌裕氏、金子鈴太郎氏と三大都市公演を開催し、好評を博す。これまでに「Garance-茜色」「Happy Christmas」「スーヴェニール」のソロアルバムをリリース。

神奈川・川崎

  • ヴァイオリン大槻桃斗

    第13回ルーマニア国際音楽コンクール 弦楽器部門第3位および聴衆賞。小澤征爾音楽塾オーケストラ、セイジ・オザワ松本フェスティバルに出演。東京音楽大学卒業。これまでに大槻よしえ、井上将興、中村静香に師事。現在は各地のプロオーケストラに客演する他、音楽番組へのレギュラー出演等、着実に活躍の場を広げている。NIPOコンサートマスター。柔道講道館二段。

  • フルート井坂実樹

    東京藝術大学附属高校、同大学を経て渡欧。ジュネーブ音楽院修士課程、フライブルク音楽大学国家演奏家資格を取得し帰国。第6回ルーマニア国際コンクール管楽器部門最高位。元フライブルクフィルハーモニー契約団員。ロームミュージックファンデーション奨学生。

  • ピアノ榎本玲奈

    兵庫県出身。沖縄県立芸術大学音楽学部を首席卒業。第2回ルーマニア国際音楽コンクール グランプリ他受賞歴多数。近年ではサントリーホール大ホール、東京オペラシティコンサートホールにて独奏。立教大学にも登壇するなど、レクチャー演奏も行う。2枚のソロアルバムをリリース。

愛知・名古屋

  • ピアノ久保山千可子

    2000年アメリカ・サンディエゴにてバスティン研修に参加。現在福岡にてララクルジャパン主催。全国各地のコンクール審査員を務め、イベント開催やコンクールを開催。

  • ピアノ伊井光子

    埼玉大学教育学部音楽専攻卒業、同大学大学院修了。PTNAピアノコンペティション、ショパン国際ピアノコンクールinAsiaをはじめ、日本バッハコンクール、ブルグミュラーコンクール、日本クラシックコンクール、ベートーヴェンコンクール、エリーゼ音楽祭など多数コンクール審査員を務める。全日本ピアノ指導者協会正会員、名古屋東ステーション代表。修文大学非常勤講師。

  • ヴァイオリン横田真規子

    愛知県立芸術大学音楽学部卒業。2011年より2期8年、地元で教育委員を務める。その経験を生かしアンサンブルで人間力を高める指導を各方面で実践。現在、エル・システマジャパン弦楽器指導統括コーディネーター、愛知県立明和高校音楽科ヴァイオリン非常勤講師。

兵庫・神戸

  • ヴァイオリン勝森菜々

    京都市立芸術大学音楽学部卒業。ヴァイオリンを大谷玲子氏に、バロックヴァイオリンを若松夏美氏に師事。第13回ルーマニア国際音楽コンクールアンサンブル部門にてセバスチャン賞を受賞。第29回日本クラシック音楽コンクール室内楽部門第2位(最高位)。現在、東京藝術大学修士課程古楽科に在籍。

  • ピアノ桂まき

    神戸市在住 大阪音楽大学器楽学部器楽科(ピアノ)・大阪芸術大学芸術学部演奏学科(ピアノ)卒業。神戸市立中学校教員を経て2004年音楽の杜を設立。日本クラシック音楽コンクールはじめ、多数のコンクール審査員としても活動中。多数のコンクールで指導者賞を受賞。2023年神戸市財団から指導生徒が招聘されリサイタルを開催。2024年、ウィーンとイギリスにて指導生徒が招聘され、リサイタルを開催予定。

岡山・岡山市

  • ヴァイオリン河野園子

    倉敷市出身。相愛大学音楽学部器楽学科弦楽器専攻ヴァイオリン卒業。守屋美枝子氏、小栗まち絵氏に師事。現在、岡山フィルハーモニック管弦楽団団員、倉敷アカデミーアンサンブル団員、山陽学園高等学校Musicコース非常勤講師、NPO法人倉敷ジュニアフィルハーモニーオーケストラ講師。一般社団法人日本弦楽指導者協会会員。

  • ピアノ荒木渉

    武蔵野音楽大学ピアノ専攻卒業。石井和彦指揮ジャパンチェムバーフィルハーモニー、ルーマニア国立放送室内管弦楽団等と岡山.東京.ブラチスラバ.ウィーン等で共演。バイオリンの久保陽子氏チェロの三船文彰氏との共演も多い。武蔵野音楽大学同窓会岡山県支部長。

  • トロンボーン原田直郎

    山口県出身。くらしき作陽大学卒業。トロンボーンを宮本敬司、小林泰一郎、白濱俊宏、中根幹太、ジル・ミリエールの各氏に師事。広島ウインドオーケストラ トロンボーン奏者。瀬戸フィルハーモニー交響楽団 トロンボーン奏者。岡山トロンボーン協会会長。

徳島

  • ピアノ加林あき子

    桐朋学園大学カレッジディプロマコース修了。第11回日本演奏家コンクールにて特別賞を受賞。これまで管楽器奏者、室内楽団との共演を重ね、現代曲にも意欲的に取り組み多くの演奏会に恵まれる。リサイタルの他、2018年2019年フランスでのフォーレ作品へのアプローチと演奏は高く評価された。

  • ピアノ英 美生

    愛媛大学大学院教育学研究科音楽教育専修修了。ポルトガルのレイリア市にて日葡友好のコンサートを行うなど、器楽・声楽・合唱のアンサンブルピアニストとして幅広く活動中。また現在、STEAM教育を取り入れた音楽指導にも積極的に取り組んでいる。四国大学短期大学部音楽科准教授。

福岡・福岡市

  • ヴァイオリン西川のばら

    全日本学生音楽コンクール西日本大会第1位、フィラデルフィア国際コンクール部門第3位、アントン・ガルシア・アヴリル国際コンクール第1位。ユーテルペ国際音楽コンクールにおいてソロ・室内楽両部門第1位、合わせて最優秀賞。他国内外多数のコンクールにおいて入賞。

  • ピアノ平塚あすか

    ピティナピアノコンペティション等の審査員を務める。 ピティナ指導者ライセンス取得。ピティナピアノコンペティション等の審査員を務める。 ピティナ指導者ライセンス取得。

  • クラリネット古賀久美子

    DAADコンクール入賞。大阪国際音楽コンクール第1位、名誉芸術監督賞及び大阪府知事賞受賞。九州音楽コンクール最優秀賞受賞。FrankfurterOrchester、九響、東フィルなどと共演。

オンライン予選

  • ヴァイオリン尾﨑羽奈

    愛知県立芸術大学を経て、東京藝術大学大学院修士課程修了。第 1 回ルーマニア音楽コンクール(現在のルーマニア国際音楽コンクール)弦楽器部門第 2位、併せて猪谷千春賞受賞。現在、東京藝術大学教育研究助手。

  • ピアノ今井梨緒

    桐朋学園大学修士課程修了。第14回ルーマニア国際音楽コンクールピアノ部門第1位。第46回ピティナ・ピアノコンペティション特級サポーター賞第1位。第12回かやぶき音楽堂国際ピアノデュオコンクール第1位。渡航・受講費全額免除でドイツ国際マスタークラスを修了。

  • フルート大塚茜

    第4回ルーマニア国際音楽コンクールにて全部門最優秀賞を受賞。現代ロシアの作曲家N.カプースチン作曲のフルートとピアノの為のソナタを川上昌裕氏と日本初演し、世界初録音となる同曲を収録したCDを発売。数多くのソロリサイタルを行い、オーケストラのソリストも務める。2016年には元ロンドン交響楽団首席奏者のP.エドモンド=ディヴィス氏、川上昌裕氏、金子鈴太郎氏と三大都市公演を開催し、好評を博す。これまでに「Garance-茜色」「Happy Christmas」「スーヴェニール」のソロアルバムをリリース。

本選

  • 指揮・ピアノ大井駿

    パリ地方音楽院、モーツァルテウム大、ミュンヘン音大にてピアノ、指揮、古楽を修める。2022年、第1回次世代指揮者コンクール第1位。指揮者やソリストとして読響、都響、東フィル、広響、モーツァルテウム管、マイニンゲン宮廷楽団等と共演。

  • ピアノエマニュエル・
    リモルディ

    ミラノ・ヴェルディ音楽院でピアノ科と作曲科を卒業後、チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院でエリソ・ヴィルサラーゼ氏の下5年間研鑽を積む。現在、日本に在住しており、ヨーロッパよ日本での演奏活動を行なっている。2023年4月より名古屋音楽大学客演准教授就任。

  • チェロ高木慶太

    桐朋学園大学卒業。07 年春ロームミュージックファンデーションの奨学金を得てベルリン芸術大学に留学。第74回日本音楽コンクール・チェロ部門第2位入賞。クァルテット・エクスプローチェ、品川カルテットのメンバー。

  • ギター益田正洋

    長崎県生まれ。クラシカルギターコンクールにて史上最年少優勝。ジュリアード音楽院修士課程にて学ぶ。発表したCDは約30枚におよび、各メディアからも支持を集め、ソロ・室内楽と意欲的な活動は多岐にわたり、現在最も精力的に活動する日本を代表する実力派ギタリストである。

  • サクソフォン貝沼拓実

    千葉県出身。東京藝術大学音楽学部器楽科(管・打楽器)を首席で卒業、安宅賞、アカンサス音楽賞受賞。同大学大学院修士課程修了。第22回日本管打楽器コンクール・サクソフォン部門第2位入賞。ノナカ・サクソフォン・コンクール、クラシック部門第3位入賞。2006年に第4回アドルフ・サックス国際コンクール(ベルギー・ディナン)において第3位に入賞。シエナウインドオーケストラサクソフォン奏者。

申込方法

  • Web申込

    おすすめ

    お支払いまで全てWeb上で完結します。

    お支払い
    クレジットカード決済
    *一旦、納入された審査料はいかなる理由があってもご返金はいたしかねます。
  • 郵送

    • ①地区予選申込書
    • ②審査料振込の領収書コピー
    • ③84円切手を貼った返送先を明記した長形3号の封筒
      上記3点を同封の上、下記住所にご郵送ください。
    送り先
    〒106-0047 東京都港区南麻布4-5-48-4階
    NPO法人日本ルーマニア音楽協会
    お振込先
    三菱UFJ銀行 虎ノ門支店
    普通 口座番号0541290
    NPO法人日本ルーマニア音楽協会
    • *郵送でのお申込みは全て東京本部事務局にお送りください。
    • *複数の地区予選に参加される方は備考欄にてお伝えください。
    • *一旦、納入された審査料はいかなる理由があってもご返金はいたしかねます。

当協会に直接お申し込みされた方には
ルーマニアの風景卓上カレンダーを
プレゼント致します。

プレゼントイメージ画像

審査結果発表

地区予選
当日表彰式にて発表致します。
本選
表彰式のほか、当協会のウェブサイト、SNSで発表致します。

ルーマニアに行こう!

画像

コンクールの入賞者には、ルーマニア演奏旅行のチャンスが待っています。

まっ青な空、広がる大地、中世の街並残るルーマニアであなたも演奏してみませんか?

ルーマニアでは、お城や要塞教会など多くの場所でコンサートが開催されます。
ルーマニアの子どもたちと交流の機会もあります。

ご参加をお待ちしています!

主催
NPO法人日本ルーマニア音楽協会
後援
ルーマニア大使館 株式会社河合楽器製作所 ヤマハミュージックジャパン 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会
協賛
ユーロアジアトレーディング株式会社 リトルピアニスト株式会社 一般社団法人Art&Scienceシンフォニー協会